ブランド品じゃなくてもOK!?プレゼント買取でこっそり収益化する方法

ブランド品じゃなくてもOK!プレゼント買取でこっそり収益化する方法 防犯・プライバシー

ライバーやインフルエンサーとして活動をしていると、ファンからプレゼントをいただく機会も増えてきます。気持ちは嬉しいけれど、正直「使わない」「家に置ききれない」ものもありますよね?

実はそんなプレゼント、ただ捨ててしまうのはもったいない。**“買取”という選択肢を活用すれば、こっそりと収益化することができるんです。**しかも、ブランド品でなくてもOK!この記事では、プレゼントを上手にお金に変える方法を初心者向けにご紹介します。


1. どんなプレゼントが買取できるの?

▶ 日用品・雑貨・未使用コスメも対象!

なにも「ルイ・ヴィトン」や「シャネル」のような高級ブランドじゃなくても構いません。

  • フレグランス(未開封)
  • キャラクターグッズ(人気シリーズもの)
  • 限定デザインの文房具・タオルなど

これらはフリマアプリやリサイクルショップで需要があります

▶ 状態がポイント

プレゼントを現金化する際に大切なのは「新品かどうか」と「保存状態」。未使用であれば、たとえ安価なものでも買い手がつきやすくなります。


2. メルカリ・ラクマで売るときの注意点

▶ 匿名性に注意

ファンが送ったものを見覚えでバレてしまうケースも。

  • 同じ商品画像のまま出品するのはNG(撮り直し推奨)
  • プロフィール欄に配信活動が連想される要素を書かない
  • 出品タイミングはプレゼント直後を避ける

▶ 梱包・発送も工夫を

「ギフト用包装がそのまま」だと気づかれやすいです。別包装での出荷を推奨します。
特に、送り主がネット上で目につけた時に、炎上しやすくなり、プレゼント画届かなくなる可能性もアリ。


3. 実店舗での買取も選択肢

▶ 買取専門店やリサイクルショップに持ち込む

メルカリなどで売るのが不安な方には、実店舗での買取もおすすめです。以下のようなお店で現金化できます。

  • ブックオフ(雑貨・おもちゃOK)
  • トレジャーファクトリー
  • セカンドストリート

身分証は必要ですが、SNSアカウントとの紐づけは一切ありません。

▶ 郵送買取サービスもある

最近は「段ボールで送るだけ」の郵送買取サービスも充実しています。

  • 宅配キットの取り寄せが可能
  • 査定額に納得できなければ無料で返送
  • 利用者の匿名性は基本的に守られます

4. バレずに処分・収益化する最終手段:C×Pass(コネクトパス)

C×Passはインフルエンサー向けのプレゼント転送サービス。不要なプレゼントをそのまま買い取ってもらえるオプションがあります。

▶ メリット

  • ファンからのプレゼントは一旦C×Passが受け取り
  • 中身をチェックして不要なものはその場で買取 or 処分可能
  • 本名・住所を完全に秘匿できる

▶ こんな人におすすめ

  • プレゼントに気持ちは嬉しいけど、物が増えるのが困る
  • 本名や住所を出さずに活動したい
  • トラブル回避しながら、活動費用を稼ぎたい

5. まとめ|プレゼント=気持ち+“資産”として受け取る時代へ

「せっかくもらったけど、使わないな……」そんなプレゼントも、あなたの活動資金に変えられます。上手に処理することで、家もスッキリ、心もスッキリ。

大事なのは、“もらわない”のではなく、“上手に受け取る”工夫をすること。

あなたも、こっそり収益化の一歩を踏み出してみませんか?
プレゼント公開や、収益化のバランスが気になった方は、こちら【ほしい物リストに入れるあならどっち?現金化しやすい・しづらいプレゼントとそのバランス術】もぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました